スムーズにできる現場見学の段取り事前準備編
一人暮らしをするということは、ほとんどの場合、遠方から部屋探しをするということになると思います。 住むエリアの下見、不動産会社への訪問、気になる物件の見学、そして契約……。 そんなに何度も足を運んではいられないし、交通費や宿泊費もかけられない! そんな人のために、見学から契約まで効率よくできる、 現地見学のコツを紹介します。
【現地見学の前にしておきたいこと】
見学から契約までなるべく手間をかけずに進めるために欠かせないのが、事前の情報収集と下準備です。希望エリアや住まいの条件を決め、不動産会社に連絡をとるところまでは『条件・間取り編』で解説したとおりですが、 ここではいよいよ実際に現地見学に行くところからの段取りを解説していきます。
候補の物件が見つかったら、不動産会社に連絡して下さい。 その時、現地見学の希望日・時間帯などを伝えましょう。 見学・申し込みと何度も出向くことができないなら、現地見学後気に入った物件があれば、 なるべくすぐに申し込み・契約をしたいと相談すれば、具体的な段取りを不動産会社が教えてくれるはずです。
見学して気に入った物件があったら、他の人の申し込みが入る前に申し込みを済ませたい。 その為に、申し込み後の入居審査・契約に必要な書類は事前に用意しておこう。 具体的には以下の書類が必要です。
契約する物件によって異なりますので、詳しくは当日不動産会社担当者へお尋ね下さい。 なお、契約は後日となるケースもあります。
当日、見学した物件を親は気に入ったものの、子どもが気に入らないなど、
親子の意見が合わないと、物件が決まらずに終わってしまうこともあります。
物件に対する要望や譲れない条件などは、当日までに親子でじっくり話し合ってしておくことが大切です。
希望条件の優先順位が明確になったら「絶対に譲れない条件」と「できればかなえたい希望」に分けて伝えるのがポイントです。
例えば「駅からは徒歩5分以内が希望だけど、どんなに遠くても10分以内は絶対」、
「新築が希望だけど、リフォーム済みなら中古でもいいな」…などとメモしておきましょう。
すべてを叶えるのは難しいが、ポイントが絞られていれば、不動産会社も提案しやすいです。
見学予定の物件についての大まかな情報は事前にもらうことができるが、 気になるところ、確認したいことがあれば、まとめてメモしておきましょう。 当日、質問しようと思っても、物件を見るのに気を取られ、忘れてしまいがちです。 できれば事前にメールしておくと、不動産会社で分からない点があった場合も、調べておいてくれます。
学生のひとり暮らしでは、広さにあまり余裕のない物件を選ぶケースが多いです。
となると、使う予定の家具・家電が置けるかどうかということが重要となってきます。
実家から持っていくもののサイズを測り、新しく購入する予定のもののサイズを調べて、リストにまとめておきましょう。
当日、メジャーや筆記用具を持っていけば、置きたいアイテムを置けるかどうかが判断しやすくなるはずだ。
これらの事前準備をどこまでできるのかが、その後の部屋探しの明暗を分けるといっても過言ではないだろう。
スムーズな現地見学のために、しっかりと事前準備を!
おすすめ物件
スムーズにできる現場見学の段取り当日編
いよいよ現地見学。遠方からの部屋探しでは、何度も足を運ぶことができないが、しっかりと事前準備をしていれば、 当日はたくさんの物件をスムーズに見て回ることができ、申し込み、さらには契約までこぎつけることも十分可能となるだろう。 ここでは、事前準備 で培った予備知識をフルに活かし、ベストな物件を選び出すためのチェックポイントを解説します。
【現場見学当日に確認すべきポイント】
短期間でいくつか物件を見比べたいならオススメしたいのが、平日の現地見学。 休日は不動産会社が混み合ううえ、管理会社が休業日のことも多い。 平日ならじっくり案内してもらえて、質問や交渉もしやすいというわけだ。 ただし、当社吉備土地開発の定休日は水曜日ですので、水曜に折角ご来店頂いてもご案内できません。ご注意下さい。現地見学は、不動産会社の人と直接話ができるチャンス。質問しておきたいことを事前にまとめておくといいでしょう。
部屋はもちろん、近隣や駅からの道のりなど、周辺環境も大事なチェックポイント。 一日でたくさんの物件を見学するときは、車での案内となることもあるが、できれば片道だけでも歩いてみるのがオススメ。 たとえば夜道が心配……というなら本命物件は遅めの時間に見学したり、見学後に駅まで歩いてみたりしては・・・。
「周辺環境」とともに大事なのが「建物全体」のチェック。
主にセキュリティ面や利便性、快適性などを左右する大きなポイントとなる。
とくに駐輪スペース、掲示板、ゴミ置き場など共用部分の管理状況がよくないと、
快適性はもちろん、セキュリティ面にも影響するので、素通りせずにしっかりチェックしましょう。
なお、同じ建物の住人にどんな人が多いのかも不動産会社に聞いてみてください。
どの部屋にどんな人が、などという個人情報までは教えられないが、たとえば学生が多い、
女性が多いなど、個人が特定できない情報なら、分かる範囲で回答されるはずです。
「室内」は誰もが気になるチェックポイントだが、見た目や雰囲気だけでなく、
そこで毎日暮らすことを考えて、すみずみまで確認したいもの。
気になるポイントがあったら、間取図に書き込む、写真を撮ってメモ代わりにするなどして、後で比較ができるようにしておこう。
ちなみに、すべての希望がかなう100点満点の物件、掘り出しものの物件を見つけようとすると、なかなか決まらないもの。
『事前準備編 』でも述べたように、どの条件を最低限クリアしていればOKなのかを事前に決めておき
、その確認をするような気持ちで当日に望むのが、スムーズな部屋探しのコツだ。
現地見学は、何度も行くと時間や費用がもったいない。
限られた時間でできるだけたくさんの情報をキャッチし、しっかり見比べて、新生活を気持ちよく始められるような部屋を選びましょう。
おすすめ物件